運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5295件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

パルスオキシメーターの話はよくありますけれども、ここでも、委員会でも、もう以前、ずっと以前に議論がありましたが、そういうものはそういう御自宅で対応いただいている方々にはしっかりと貸与いただいて、今、HER―SYSを使ってアプリである程度管理を、健康の管理ができるようにしてありますので、そういうものにしっかりと報告をいただきながら、健康管理、観察をしながら、何かあったときには委託をしている医療関係者におつなぎをしている

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

まさにこれからのつなぎでございますので、そういう意味で、先生からいろいろとお褒めをいただいておりますこの制度、この制度で、本当にお苦しみになられている方々が、最後、これを使っていただいて自立をいただける、そういうような思いの中で制度設計いたしておりますので、是非ともお使いをいただければというふうに思っております。

田村憲久

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

PTの報告書におきましては、これを受けまして、福祉、介護、医療、教育などといった様々な分野が連携をし、アウトリーチによる早期発見や必要な福祉サービスへのつなぎを推進すること、ピアサポート等悩み相談を行う事業支援すること、広く国民に対する広報啓発検討することなど、現行法の下でスピード感を持って対応できる施策を提言をしたところでございます。  

岸本武史

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

一方、CO2の削減に向けては、各地域個別主体連携が重要となりますため、地方整備局つなぎ役となり、港湾立地企業等連携し、水素、燃料アンモニア等の大量、安定、安価な輸入や貯蔵等を可能とする受入れ環境整備、並びに、脱炭素化に配慮した港湾機能高度化等を通じて、カーボンニュートラルポートの形成を図るべく、検討を開始したところであります。  

高田昌行

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

相談業務はメールでは限界がある、ボランティアを含めて地域人材活用が難しい、また、オンライン活用の基準が不明である、オンライン活用のための研修が足りない、オンライン利用からリアルな交流の場へのつなぎ、移行のための工夫が必要などの要望が出されたところでございます。  こうしたコロナ禍にあって子育て支援地域で必死になって取り組んでくださっている様々な要望に対して、政府はどのように対応するのか。

石川博崇

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

そして、様々な補助事業厚労省も一生懸命やってくれていると思いますけれども、十分に迅速な対応が取れていない部分、これほかの協力金などもそうなんですけれども、それぞれ一生懸命やってくれていますが、その間、出るまでの間、無利子無担保融資、これ福祉医療機構、WAMなどもありますし、事業者には中小公庫もありますので、そういったものもつなぎで活用していただきながら、私どもそういった要請もしておりますので、うまく

西村康稔

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

また、先週五月六日から、この交付決定をされた補助金担保としたつなぎ融資、この受付も開始をいただいております。こうした補助金つなぎ融資によりどのような支援を受けることが可能なのか、具体的にここでお示しをいただきたいと思います。  また、私も、地元愛知県でございますけれども、様々文化芸術関係の団体からお問合せをいただいております。

里見隆治

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

だからこそ、私は、もう三か月延長して、その間に社会福祉協議会の体制を再構築していただいて、大臣がおっしゃるような理想とする生活再建へのつなぎもしっかり用意して、何ならメニューももうちょっとつくっていただいてやるというのが、これは本当に一番の解決策で、一年たって、もう本当に生活できない二十五万人の方々が、本当にここで打ち止めにしたらどういうことが起こるか、ちょっと私も想像したくないような事態もあり得ますので

高井崇志

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

生活再建につなげるための間、ある意味つなぎ的なことなんですけれども、でも、正直、次の手がないんですよ。やはり生活保護か、求職者支援制度とかも不十分で、正直、このツイートでもそうなんですけれども、ほかにもう手がないんだと。貸付けは本当は嫌なんだ、本当は給付していただきたい、だけれども、給付したら何兆円もお金がかかるし到底望めないから、だから、せめて貸付けでいいからという声ですし。  

高井崇志

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

先ほどからも、足立委員からもお話ありましたけれども、見付けて隔離にということと治療というところですが、各々は一生懸命頑張っているんですけど、そのつなぎを保健所が入ってやるというのも限界があったと、そんな感じがします。  どうすれば一番良かったのか。今でも一般感染者の中で自宅療養者が一万人とも二万人とも言われておりますよね。

衛藤晟一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

それともう一つは、つなぎ融資です。  前回もお願いしましたけれども、いまだに、一月七日に休業しているお店に休業支援金協力金が払われていないところがまだ結構あるんですね。やはりそれだけ時間がかかっちゃう。その間を銀行融資でつなぐ。そして、これはポイントは、協力金給付金担保にして銀行融資できるという、まさにこれはアメリカでやっているPPPという制度なんですね。

高井崇志

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

それから、つなぎ融資は、やはり、一般的に、幾ら金融機関融資してくれと言っても、今もう貸し渋りが既に起こっています。やはりこの協力金給付金担保にしてつなぎ融資するというのがこの法案の肝ですから、そこを是非取り入れていただきたい。  あと、百貨店の例は分かりやすく言っているだけで、我々の法案もドイツと一緒なので上限があります。

高井崇志

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

それから、つなぎ融資につきましても、三月八日と三月二十五日、さらに四月十六日ですね、民間金融機関に対して、まさに協力金の、事業規模に応じた協力金の導入を踏まえて、多少時間がかかるケースもあると思いますので、御指摘のようなつなぎ融資、実態的につなぎ融資となるように、民間金融機関に積極的な融資を要請したところでございます。  

西村康稔

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

串田委員 この点は非常に環境省の省としての力が一番発揮できるところだと思うんですが、なぜかというと、環境省というのは、動物愛護アニマルウェルフェアも進めていただかなきゃいけない中で、つなぎ飼いと放牧というのは、やはり、牛の自由度、活動の自由度からすると、五つの自由から非常に問題があるというふうに海外からも指摘されているわけで、日本は世界動物保護協会から畜産福祉に関して最下位のGという認定がなされています

串田誠一

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

乳用牛を考えていただいても分かりますように、放牧というのはかなり広い土地が必要になるのに対して、つなぎ飼いというのは、ある程度の建物の中につなぎ飼いをすればいいわけですから、敷地面積も下がるし、それに対して穀物という飼料配合飼料が多いんですけれども、それを与えていけばいいということで管理もすごくしやすいということでありますが、ただ、動物の観点からするとアニマルウェルフェアではないのではないかという

串田誠一

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

消費者特別委員会でも質問させていただいたんですが、例えば乳用牛、牛乳ですよね、牛がどういうような状況で今飼われているかというと、放牧つなぎ飼いというのがあって、つなぎ飼いが今七割以上なんですね。ですから、牛乳パックだと何か放牧されているような絵柄になっているんですが、あれはイメージ図と書いてあって許されているのであって、現実にはつなぎ飼いというのが非常に多い状況なんです。  

串田誠一

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

プロジェクトチームにおきましても、福祉サービスへのつなぎなど相談支援の推進、あるいはヤングケアラーが子供であることを踏まえた福祉サービス等の柔軟な運用の検討を主な論点、課題の一つとして設定して議論を進めているところでございます。今後、こうした点につきましても、プロジェクトチームでしっかり検討してまいりたいと思っています。

三原じゅん子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

この当面という言葉がつくと、これは当面ということで、コロナ感染拡大が急激に拡大したといったらちょっと停止しなきゃいけないということも考えられるし、これは、観光庁がよくおっしゃっているのは、GoToトラベルまでのつなぎのものだよというようなお話もされますので、GoToトラベルが実施されるまで。

道下大樹